お知らせ
☆スタッフ募集のお知らせ
ただいま当院では、正准看護師(急募)、臨床検査技師、放射線技師の募集を行っております。
詳細につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
☆医療事務募集のお知らせ
当院では、医療事務(実務経験3年以上)を募集しております。
ご希望の方は、お電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
- 初診時の流れ
-
1.受付
受付で保険証をご提出下さい。
その際、保険証をコピーさせて頂きます。
尚、他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。
2.問診
受付時に問診表をお渡し致しますので、必要事項をご記入下さい。
尚、必要に応じて看護師が問診の補足を致します。
また、特別具合の悪い方はご遠慮なくお申し出下さい。
3.待合室
順番になるまでお待ち下さい。
尚、待ち時間の間、受付に一声掛けて頂ければ外出することも可能ですが、順番の時にご不在の場合は、順番が入れ替わることもありますのでご注意下さい。
4.診察
お名前をお呼びしますので診察室にお入り下さい。
どなたにとっても病気は不安なものですが、そこでご自身なりの予断や不信感を持ってしまわずに、不安なことはどんなことでもお気軽にご相談下さい。
5.会計
診察が終わりましたら、受付でお名前をお呼びしますので待合室でお待ち下さい。
領収書を発行させて頂くとともに、当院の診察券をお渡し致しますので、次回からお持ち下さい。
- 診療に関するよくある質問
-
健康保険は使えますか?
はい。使えます。
尚、受診時に健康保険証をお忘れの場合は、一旦は実費にて徴収させて頂き、後日保険証をお持ち下されば差額分をご返金致します。
診察は予約制ですか?
いいえ。当院では予約診療は行っておりません。
ご来院された順番で診療致しますが、患者様の症状や検査により多少順番が前後する場合もありますので、ご了承下さい。
病気というほどでもないと思うのですが、受診はできますか?
はい。受診して頂けます。
お体のことで不安な点があれば、何でも一度ご相談下さい。
尚、電話やメールでのご相談は十分な対応ができないため行なっておりません。ご了承下さい。
気になる症状がありますが、何科を受診したら良いのか分かりません・・・
どこの診療科にかかればいいのか迷っている方は、ぜひ当院にご相談下さい。
診察の上、必要に応じて適切な医療機関へのご紹介も致します。
- 受診時にお持ち頂きたいもの
-
1.健康保険証
健康保険が適用される治療を受ける方は、健康保険証を必ずお持ち下さい。
尚、当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返し致します。
2.お薬手帳(お持ちの方)
当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせて頂きます。
3.紹介状
当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせて頂きます。
4.公費受給者証
公費を利用して受診される方は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付でご提示下さい。
- 不定愁訴について
-
「何となくだるい」「食欲がない」「ちょっと気になることがある」など、原因のはっきりしない体の不調で、どこの診療科にかかればいいのか迷っている方は、ぜひ当院にご相談下さい。
診察の上、必要に応じて適切な病院、診療科へのご紹介も致します。
- こばやしファミリークリニックの様子
-
画像をスライドすると院内写真が見られます